おおむね備忘録

個人的に後で見返したいような内容を書きとどめておきます

ISW11F インプレッション

発売からはずいぶん経っていますが、2月から本格的に使い始めました。
ファーストインプレです。
なお、今までXperia arcをメインにしていたので、それとの比較と思ってください。


□良ポイント
・サクサク。HOMEの立ち上げが早い。
 これはCPUと、メモリ増加の影響でしょうね。
 (HOMEはarcと同じZeam lancharです)
・解像度が広くなった
 WebやTwitterなど、表示量が増えて使いやすくなりました。
・ガラスマの全部入りなのでとにかくてんこ盛り。
 オサイフ、防水・防塵あたりは初めての体験です。
 あと、辞書の内容の充実ぶりに驚きました。
Bluetoothキーボードが使える!
 arcはHIDプロファイルがなぜかなく、キーボード使えませんでした。
・Dice Playerの再生のハードサポートが使えない。
 これは使ってみてわかったのですが、ARROWSのCPUは対応していないようです。SWサポートでも使えないわけではないですけど。
 ※DicePlayerは1.5倍等の倍速に対応しているので、個人的に必須のPlayerなのです。。。
充電スタンド対応
 これは素直に充電しやすくて便利。

■ダメポイント
・持ちにくい。
 arcよりデカく、重くなったので仕方ない面もありますが、形状が角ばってるところも大きいかも。
 Galaxyは丸くなってたので、でかい割に持ちやすかった。
・発熱が激しい
 arcも熱かったけど、こいつはかなりの・・・
  ※WIMAX未使用での感想
・電池もちがわるい
 arcも悪かったけど。。。以下略。
・デザイン
 arcがよかっただけに。。。平凡。
・アクセサリーが少ない
 グローバルモデルの方が大量にアクセサリーが発売され、しかもどんどん値下がりしますね。
 互換バッテリーやケースあたりは替えがほしいところですが。

まあでも大きな不満はバッテリーだなあ。
こればっかりは容量が大きいバッテリーを積むしか解決策ありませんものね・・・。

基本的にスペック上はもの凄い意欲作であるだけに、惜しいと思います。
たとえばネット等では歩数計は真っ先に停止を推奨されているが、この電池持ちのせいで、プリインストールの機能を無効化しなくてはいけないのでは、製品コンセプトにも影響するし。
これほど発熱するのに防水で熱がこもりやすいのもなんだかなあと。
まあでも、このてんこ盛りの機種を出した、チャレンジ精神には拍手かもw

ISW11FにMNP

きっかけは、auの「スマートバリュー」の発表だった。
我が家ではJCOMでTV・ネット・固定回線を使っているので、もろに対象になる。
月に1500円程度安くなる(2年間、その後は980円)のはかなり魅力的。

そう考えてみると、最近FOMA回線の遅さや障害に辟易していた自分がいて。
自分のFOMAのメイン回線はちょうど2年経ったタイミング。
いろいろつながって、MNPを真面目に検討することに。

※メインはgmailなので、MNPした場合でも、知り合いに連絡する必要もないというのが割とポイントw。


今まで使ってきたXperia Arc、不満があるとしたらメモリ容量と解像度。
せっかく軽いHomeに変更したとしても、メモリが足りないので、切り替え時に時間がかかってしまう。
(WMなら常駐とかできるんですけどねえ・・・)

解像度も、あの画面の大きさに対しては小さいため、相対的に表示面積が少ない。
一時はrayを検討していた。あの解像度ならあの大きさで十分。
でもrayはauではでてない(残念)。


で、いろいろ検討した結果、残ったのは Galaxy(ISW11SC)とARROWS Z(ISW11F)。
他にもCBが多い機種も多かったけど、解像度の面ではこの2機種かなと。

Galaxyは確かに有機ELの画面が綺麗だが、ちょっと画面がデカい。もともと出来る限りは日本メーカーの製品を買いたいという意識もあるので、ARROWSに決定。

ARROWS Zの方はネットの情報ではもう生産しないとか。ショップの店員もそんな発言。
そんな話から、今まで避けていた国産のガラスマもちょっと経験してみようかと軽い気持ちも。

2012年謹賀新年

みなさま、2012年あけましておめでとうございます。
去年はいろいろ大変な一年でしたが、それだけに本年は素晴らしい一年になることを期待しています。


今年は東京方面あいにくのお天気で、初日の出らしい写真はまったく撮れませんでした。

でもネコさんは裏切りませんw
新年初ネコ。


ちなみにこちらのブログではここ数年、初日の出を掲載しておりました。
去年はこれ。
2011年謹賀新年 - モバつれ、時々ネコ。
去年は不思議な雲がかかった初日の出でした。
三ヶ月後に大きな天変地異が起きたこととは関係ないのでしょうけど・・・。

雲間から光が差し込むような一年であればよいなと願っています。
本年もよろしくお願いいたします。

オリンパス SZ-30MR を購入

先日、オリンパスのSZ-30MRという機種がAmazonで安くなっていて、ついポチってしまいました。
オリンパスといえば不祥事があったので、ブランドイメージに傷がついているのか、安くなっている製品が目立ちますね。

SZ-30MRは、光学ズームが24倍でありながらサイズ・重量はコンデジサイズという機種。
今まではDSC-HX5Vを使っていました。
DSC-HX5Vもいい機種なのですが、たまにもうちょっとズームがほしいというときがあり。
また、Xperia arcのカメラの出来がいいので、近距離の普段撮りにはデジカメを持ち歩かなくなったというのもあります。
どうせなら、持つときは高倍率のカメラがいいかなと。

SZ-30MRの外観は、デジカメにしてはカメラらしいというか、厚みがあるのでホールドしやすいです。
ズームという意味で言うと、DSC-HX5Vの場合プレシジョンズームとかデジタルズームとしては劣化が少ない形式があったのですが、SZ-30MRの場合、そんな機能はなく光学24倍とデジタルズーム4倍だけでした。その点ではまあ別にいいかなと思える範囲。

ただ、DSC-HX5Vよりも各モード時の制限が多いみたいです。
例えば手持ち夜景のモードはどちらの機種にもあるのですが、SZ-30MRではその機能の時ISO調整ができません。
フルオートの設定でデジタルズームが出来ないみたいですし。

写り自体はあまり詳しい方ではないのですが、多機能なことと動作が比較的俊敏なことなど、総合的に満足しています。

■光学ズームのお約束
等倍

24倍

■夕焼け

■この間の月食

月食の写真以外はオリジナルの映像のサイズだけ落とした物です。

Android 2.3.4へのアップデート

先日xperiaでアップデートが開始されましたが、私のarcでもさっそくアップデートを行いました。
個人的にポイントは以下の通り。

・動作が軽くなった
 特にHome押した後のアイコン表示が早くなりました。
 また、通信開始までのレスポンスも向上し、アプリの動作も軽くなった気がします。
 ※具体的には青空プロバイダでMy本棚の中身を再構築するスピードが目に見えて速くなった

テザリングに対応した
 ただし、SPモード接続時のみ。
 試してみましたが本当に手軽。便利。
Tethering Widget - Android マーケット
 これを使うと1タップで切り替え可能。超便利。
 これでモバイルで工人舎PMやIS01で活用しまくれます。
 ちょっとだけ試したけど、かなり手軽につなげて便利。

・USBホスト対応?
 これは積極的にうたわれていないのですが、ブログ等で見ました。
 で、試してみたところ。。。確かにキー入力はできるけど・・・
 なんと日本語入力ができません。
 ドコモキャリアなのに、、お前は欧米か!(古)


・ホームのフォルダのアイコンの中に中身のアプリのアイコンが表示される
 これもわかりやすくなり便利。ただ、SDカード内のアプリなど表示が遅いので今後
 動作が重くなるといまいちな挙動になりそうな気がします。


・電源OFF・ON時に一度に消えるのではなく、真ん中が残りながら消える感じのアニメーションになった。
 これは昔のブラウン管のTVのような感じがしました。
 細かい部分ですが常日頃よく見るアクションなので、結構好き。


 ソニエリは追従アップデートを結構長くやってくれるのでありがたいです。
 IS01もやってほしかった・・・(ボソ)

※今回テザリングのためにmopera→SPモードの契約変更が必要でした。
 最初ドコモのサイトを見て、Mydocomoでできそうでしたが。
 騙された。新規にSPモード契約したいときの話でした。
 moperaから変更の場合はドコモショップかコールセンターしかありませんでした。
 結局コールセンターにかけたのですが、ものすごい時間がかかった。
 これくらいネットでできるようにしてほしいよ。

動画再生はKMPlayerで

 PMは小型のWindowsマシンというところに尽きますね。
 Androidとかと比べてもアプリはほんとに無限にあります。
 IS01とかで不満に思っていたのが、Androidで倍速再生に対応したアプリが見つからなかったこと。
 PMではちょっと調べたら見つかりました。
 KMPlayerです。
The KMPlayer - k本的に無料ソフト・フリーソフト

 このアプリは非力なCPUでも動画再生を頑張ってくれるのがメリットなのですが、倍速調整が出来るのです。
  さらにさらに、キーカスタマイズもできるので。こんな風に設定してみたり。
 Ctrl+Shift+Sで 遅く(Slow)、Ctrl+Shift+Fで早く(Fast)
 Ctrl+左で30秒戻し、Ctrl+右で30秒進みにしています。
 出先でマウス等使わず動画見てても、キーボードで操作できるので快適です。
 このあたり、Androidはフルキーを想定してませんから、Windowsに一日の長がありますね。

 
 動画を1.25倍で見てるの図


 そういえば、Xperia arcがバージョンアップでテザリングに対応するようです。
 これでもっといろいろ遊べそう。

購入したもの

工人舎のPMは発売から時間がたっていることもあって、必要なものはWeb上に情報てんこ盛り。

microSDカード
 32GBも動作するようでしたので、買ってしまいました。
 今は東芝の32GBClass4でも3000円くらいで買えるんですね。


■TTA20ピンのケーブル
PMはヘッドホンにTTA20という端子を使っています。
もともと韓国の会社が作った製品なので、韓国の携帯などで一般的な端子らしいです。
この端子は、ネット上で見た情報ではなんとUSB充電ができるという。(充電速度は遅いけど)
Amazonでこれを買いました。

COWON S9-USB CABLE
http://www.amazon.co.jp/dp/B0023B16L6/

COWONという会社のMP3プレイヤーのケーブルですね。
実際にさしてから3時間充電かけてみたら20%くらい充電されていました。
便利なんですけど、結構長いんですよね、これ。
LEDが光るわけでもないので、充電されているかが外からわからないのも不安ですね。

このTTA20ピンとminiUSBとかの変換ケーブルがあれば、かさばらなくてすむのに。
まあ日本人にしかないニーズなんでしょうね。


■USB変換アダプタ
miniB端子経由でUSB接続するので、変換アダプタがほしいところです。
最初、こんなのを買ったんですが。。。。

これだと右に結構場所をとるんですよね。
マウスとか使うときに右側は使うので、なるべく出っ張らなくしたい。

結局こういうのを買いました。

アダプタで横に向けると、線を上に逃がせられるんですよね。

USB関係ではこれ。

これはもともと持ってたんですが、タコ足USB接続するのに必要です。
USBでLAN接続しながら、マウスとUSBメモリを使っても供給電力的には大丈夫でした。


■探しても見つからないもの
 ・ACアダプタのできれば小型な奴。
   もともとそれほどデカいアダプタではないのですが、いかんせんPCが小さいからなあ。
 ・バッテリー
   互換バッテリーが、以前ならgmarketで潤沢に売っていたそうなのですが、もうすでに売り切れ。
   互換バッテリーはほしいところですね。